CPUのパワーを十分に使って音楽を再生する。

パソコンで音楽を聴くとき、良い音で再生するためには、無圧縮のWAVE形式などで
保存するのがベストです。

しかし、容量が大きくなってしまうために汎用性がなく、多くの場合はMP3形式で
保存したりしますね。

このとき、ポータブルプレイヤーなどでも再生可能になるように、ファイルが圧縮
されてしまうので、もとの音声品質で再生できないケースがあります。

そこでこのページでは、”いい音”にこだわって音楽を再生してくれるフリーソフト
「Frieve Audio」をご紹介します。

このソフトは、再生時にCPUのパワーを通常の再生プレーヤーよりも多く使って、
高音質での再生を実現してくれます。それでは早速、見ていきましょう!

※利用推奨OS ⇒ WindowsXP、Me、2000

スポンサードリンク



★「Frieve Audio」のダウンロードと使用方法

(1)以下のVectorのWebサイトを開き、ソフトをダウンロードします。

Frieve Audio(Vector)

(2)ダウンロードしたファイルを実行し、ソフトをインストールします。

(3)完了後、ソフトを起動したら、メニューバーの「ファイル」から「開く」を選択します。

(4)「ファイルを開く」の画面が開いたら、「ファイルの種類」の部分で「*.*」を
  選択しましょう。

  そして、再生したい音楽ファイルを選択し、「開くボタン」をクリックします。

(5)すると、その音楽ファイルがプレイリストに追加され、音楽がスタートします。

なお、画面左上の「コンダクタ」の「DSP」部分にある「ON」の各ボタンをクリックすると、
それぞれの項目が有効になります。

音楽ファイルの音質が悪いな・・と感じたときに、ぜひお試しいただければ幸いです♪

音楽編集 フリーソフト